昨年(2021年)の新年のご挨拶はこちら

2022年、新年のご挨拶バナー

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます

今年は、巨木が倒壊し、萌芽が広がる年となりましょう。
一新紀元に動揺し、元の姿に戻そうとする人もいれば、新しい形を作る先駆者になる人もいることでしょう。

世界情勢は、定期的に、萌芽更新(ほうがこうしん)のようなことが起きます。
萌芽更新とは、森の樹木が巨木化して、地表に太陽の光が届かず、昆虫や小動物、植物などの生物多様性が失われてしまうのを避けるために人の手によって伐採する森の再生です。

2022年は、皆さんが世界をカラフルにしよう!

旧年中、皆さんはどのような年でしたでしょうか。
あっという間に年が過ぎたと仰る方が多いように思えます。

その中で努める人もいれば、悩める人もいます。
努める人は悩める人と距離を空けて、どんどん遠く先へ行きます。

  • もっと生活が安定してから始めよう
  • もっと皆から上手いと言われるようになってから始めよう

人との足並みを合わせて、少しでも恐怖心を無くそうという思考でしょう。
しかし、その結果、待っても何も変わらなかったと気がつくこととなりました。

めだか会議

セントラルノイズボイススクールにとって旧年中は、木に甘い果物が実るように、果報の年となり、私にとって考える年となりました。
情勢の変化にも負けない生徒さん皆さんのお力で、当スクールは現在満員が続いており、体験レッスンをお待ちいただいている状況です。

しかし、これは道のりの過程でしかありません。
生徒さん皆さんの人生を豊かにできた時こそ、当スクールの目標達成です。

そのためには、慢心することなく、更に技術開発を究めてまいります。

果物は人のために甘くなる訳ではありません。

その果実を動物が食べて、様々な所へ命を広げるために甘くなっています。
つまり、果報の年とは褒美の年ではなく、新しい種を撒き、芽吹かせるための挑戦する機会です。

生徒さんと成長してきたセントラルノイズボイススクールは、今年の5月28日、5周年記念を迎え、6年目に入ります。

各現場で活動・活躍する生徒さんもいれば、カラオケ採点で高得点をとる生徒さんも多くなってまいりました。
ボーカルのみならず、体の仕組みを知りたいという生徒さんや体幹を鍛えたいという生徒さん、起業や会話の仕方、スピーチに必要な発声方法をお伝えする機会もあり、会話のノウハウをお伝えすることも多くなってまいりました。

生徒さんの活動の幅が広がっていく度に、心温まる思いです。

これからも、セントラルノイズボイススクールは、生徒さんひとりひとりの想いをお伺いし、的確なレッスンをお伝えして、『生徒さんと共にある』そして、『生徒さんの個性を強みにする』を指針に、厚く豊かなボイストレーニング・ボーカルスクールとして埼玉県熊谷市に在り続けます。

【誰よりも早く】将来の夢を実現する思考

10代の生徒さんも多くなり、将来のご相談をいただくことも多くなってまいりました。
現代では本当に沢山の将来の夢を掴むチャンスがあります。

従来は組織(会社や事務所)に所属することが将来の夢への一歩でした。
そのため、オーデイションや面接で大手の会社に人気が集まり、小さな事業は栄えなかったのが現状でした。

しかし、現在、個人の活動を円滑にしてくれるプラットフォーム(TikTokやInstagramなど)が増え、会社に頼る必要がなくなりました。
今もオーディションはそれぞれの会社で行っていますが、これは、会社の新プロジェクトのための採用試験です。

例えば、もしあなたが採用する側だったら、どちらを採用しますか?

  • A、フォロワー50000人、3年前からほぼ毎日投稿している。
  • B、フォロワー100人、1年前から月に1回投稿している。

もし私が採用する側であった場合、間違いなく、Aを選びます。
なぜなら、採用すればすぐに売れるからです。

音楽事務所も芸能事務所も利益で成り立つ会社です。
なので、よく考えがちの「オーディションで受かったら、マネジメントしてくれて人気にしてくれる」ということはありません。

もちろん、仕事の斡旋やイベントの斡旋などはしますが、その仕事をするための能力まで引き上げるのはアーティストの努力次第です。
個人が足で出向き、個人が活動して周知させていくことが今後もっと必要になる時代が来ます。

今年は個人活動やグループ活動、オンラインサロンやボイス生配信(トークやラジオDJ)などの小規模の経済がどんどん増えていきます。

将来の夢に必要な2つのスキル

将来の夢を実現するには、2つの重要なスキルが必要です。

  1. 知識や技術を覚える
  2. ボーカルであれば、発声の仕方から応用までの歌唱力の向上です。
    こちらは、ボイストレーニングや実践練習です。

  3. 生活習慣の中に変わる勇気を入れる
  4. 将来の夢を実現するには、数々の試練を乗り越えていく生活習慣が重要です。
    こちらは、自らが行動を促す動機付けです。

この2つの中で重要なのは、実は2番目の【変わる勇気】です。
この変わる勇気とは、今の生活を変えようという意味です。

例えば、今、憧れている人はいますか?
その人は、今のあなたの生活とは別の生活をしています。

一般人と同じ生活、同じ生きかたをしていても、一般人にしかなりません。
そのため、憧れている人のようになるためには、思考も行動も変えていかなければなりません。

【評価の罠】否定されるのが怖い?

将来の夢の実現には、能力と変化が大事ということを上記でお伝えしましたが、それを知っていても行動できない理由は、否定されるのが怖いのではないでしょうか。
その恐怖心をポジティブに変える事実を2つお伝えします。

  • 10人中2人が好きになってくれる
  • 岸見一郎さんと古賀史健さんの書籍『嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』の中で、このような内容が記されています。

    10人の人がいるとしたら、そのうちの1人はどんなことがあってもあなたを批判する。あなたを嫌ってくるし、こちらもその人のことを好きになれない。そして10人のうちの2人は、互いに全てを受け入れ合える親友になれる。残りの7人は、どちらでもない人々だ。

    この批判する1人のために、将来の夢を諦めるなんてもったいないと思いませんか?

  • 全員から否定される
  • もし全員から嫌われたら、そこには、集団意識とバイアス(思い込み)という心理が働いています。
    例えば、10人のうち、7人が良い悪いの評価を出さない環境で、1人が「悪い」と発言したら、他の人も「悪い」のかなとマイナスの部分に目を向けがちになります。

    また、挑戦している人にもバイアスが起きます。
    1人が「悪い」と発言すると、何も言っていない7人も実は悪いと評価しているのではないかと考えてしまうのです。

    ライブハウスやYouTubeなどで歌を発信してした時に悪いコメントが1つでも入ると、良いコメントが書きづらくなり、悪いコメントばかりが増えていくのと同様です。
    なので、もし、全員から否定されたならば、また別の現場やプラットフォームに移動すれば良いだけです。

    どこかに、心から「好き」と言ってくれる人がいます。

【赤ちゃんは優秀】誰よりも挑戦をしている

赤ちゃんは常に挑戦しています。
目が見えない状態で今までの環境から新しい環境に誕生します。

それはとても怖いことだと思います。
産まれた瞬間、肺呼吸になり、五感に経験したことのない刺激が走り、様々な経験をして少しずつ大きくなっていきます。

毎日が新しいことの連続で、すぐに疲れてしまうことでしょう。

しかし、大人になってくると、だんだんと経験から予測できるようになり、「こう動いたら危ないからしない」という習慣的思考に変わっていきます。
これが子供から大人になるにつれて現れる恐怖心です。

そして、この習慣的思考こそがプロになれない根源です。
ボイストレーニングでもそうですし、アスリートもそうですが、人よりも優れるためには、自らの限界ぎりぎりの能力を発揮してパフォーマンスしています。

例えば、ボイストレーニングをしていれば、プロになれると思っている方がとても多くいらっしゃいますが、実は間違いです。
ボーカルは、声帯の動きや呼吸器、全身の筋肉の動きを巧みにつかうプロフェッショナルです。

プロになるためには、それに加えて、勇気と挑戦が必要になります。
その双方を学び身につけている方は将来の夢へ向かって歩めます。

つまり、憧れている人のようになるためには、並々ならぬ努力が必要になります。
例えば、TWICEのモモさんは、このように述べています。

練習生時代、1週間以内に7kgダイエット出来なければ、ショーケースに立てないと言われ、体の全脂肪と水分を全て抜くダイエット方法を選びました。
そのダイエットとは、水も飲まず唾液も飲まない過酷で厳しいもの。

毎日氷だけ食べて運動するので、次の日は起きることが出来るだろうかと、毎日恐怖に怯え涙を我慢しながら寝ていました。
しかし、ダイエットを始めて7日後、7kgの減量ができず、あと3日だけ時間をくれるようにお願いしました。

10日間の過酷なダイエット。
氷だけを食べ過酷な運動をした結果、7kgの減量に成功しました。

このように、初めからスタイルが良いのではなく、表には出さない隠された努力をして華やかな世界に立っているのです。
これは子供だから大人だからという年齢や大きさではなく、ご高齢でも同じです。

努力を失っては、何も達成できません。
今、恐怖心が無いのであれば、それは慢心です。

反対に恐怖心があれば、それは挑戦しようとしています。

恐怖が無い方に質問します。
「今の生活、楽しいですか?」

10代の生徒さんはこれからもっともっと新たな悩みに直面して怖いと感じることが多くなるでしょう。

そこで諦めるのが一般人です。
そこで諦めないのがプロです。

しかし、その努力を餌にする会社もあるので、冷静な選択もお持ちください。
もし、お悩みであれば、当スクールの講師にご相談ください。

【思考の断捨離】したいことがあるけど時間がないからできないは嘘

人は、いつでも時間はありません。
仕事や勉強、遊びや悩みなどを常に考えて生きており、余裕を持って生活していないためです。

そこで、おすすめしたいのが、クイック・ウィン分析です。
こちらは、メンタリストDaiGoさんの書籍『記録の力』で紹介された方法です。

  1. 挑戦したいことを書き出す
  2. 挑戦したいことを箇条書きで書き出します。

  3. 挑戦したいことに優先順位をつける
  4. 挑戦したいことについて、難易度5段階、影響度5段階で数字化していきます。

  5. 行動プライオリティベクトルの分類分けをする
  6. 2で書き出した数字から、4つの分類に分けます。
    クイック・ウィン(影響度が高くて労力が少ない)、大プロジェクト(影響度が高くて労力が多い)、穴埋め(影響度が低くて労力も少ない)、無益(影響度が低くて労力が多い)

スモール・ウィン思考で挑戦する

上記で分類分けした中で、個人で挑戦できてリスクも少ないのはクイック・ウィンです。
そのクイック・ウィンから、さらに挑戦を細分化します。

人は挑戦してすぐに反応が見たいものなので、クイック・ウィンを達成する過程で必要な小さな目標を箇条書きして、小さな成功(スモール・ウィン)していけば向上心が上昇して楽しみながら挑戦できます。

【継続の魔法】毎日挑戦したら、来年の1月1日にどうなっているでしょうか

突然ですが質問です。
週に1日だけ3時間半、ボイストレーニングを行った場合と、週に毎日30分、ボイストレーニングを行った場合、どちらが成長するでしょうか。

『ボイストレーニングを週に1日だけ3時間半行った場合と週に毎日30分行った場合、どちらが成長するでしょうか』
A:週に1日3時間半。
B:毎日30分。
C:変わらない。

正解はこちら

B:毎日30分。

その理由は、感覚は体験している時でしか現れないからです。
どうしても、毎日体験している人と週に1回体験している人だと、感覚の差があります。

私の体感上、6日間発声しないだけで声帯の開閉の筋肉が訛ります。
毎日したいけど時間がないと感じる方におすすめしたいのは朝活です。

朝に30分声帯を温める程度のボイストレーニングを毎日行ってみてください。
向上心も上がりますし、習慣化しやすいです。

もし、30分も難しい場合は、1分習慣がおすすめです。
毎日続けていくと、私の体験上、30日前後で嫌々期に入ります。

その時に、習慣を止めてしまうと元の一般の生活に戻ってしまうので、その場合の対策として、1分だけ挑戦することにフォーカスすると続けられます。
1分であれば、例え、1分しかできなかったとしても挑戦を達成しているので向上心が下がりません。

さらに、1分だけといって初めても気がついたら9分経っていたりします。

果報は寝て待て

寝ているだけでは良いことは起きません!
木に果物が実るには、土を改めて、苗を植え、毎日お手入れをして、数年後に実るものです。

しっかりと努力した人だけが機が熟すのを待つために寝るということです。

そしてこれは、甘い果実になることも苦い果実になることもあります。
毎日、惰性な生活を送れば、それ相応の果物が実り、毎日少しずつお手入れをしていれば、それ相応の果物が実ります。

YouTubeなどSNSを見ると、きらきらと活動している人、いいねを沢山貰っている人が大勢いますが、反対にそうでない人はピックアップにも上がりませんし、皆さんもそのような人には目も止めないことでしょう。
しかし、人気のある人も初めは目も止められなかった人です。

それでも、毎日発信を続けてきた人が今の人気者です。
それでは、3年後、誰が人気者になっているでしょうか。

毎日練習をしている生徒さんは間違いなく、その前線にいます。

いかにすぐれた才能があっても、
健康を損なってしまっては十分な仕事もできず、
その才能もいかされないまま終わってしまいます。
では健康であるために必要なことは何かというと
栄養であるとか、休養とかいろいろあるが、特に大切なのは心の持ち方です。
命をかけるというほどの熱意を持って仕事に打ち込んでいる人は
少々忙しくても疲れもせず、病気もしないものです。
パナソニック株式会社(旧称 松下電器産業株式会社)
創設者 松下幸之助

2022年の目標

本年もセントラルノイズボイススクールはたくさんの計画をしています。

  1. セントラルノイズLINEの開始
  2. これまで体験レッスンの待合室として利用させていただいていた、当スクールのLINE公式アカウントを生徒さんとの連絡手段として利用していきます。
    今後の予定として、レッスンの予約の受付、体験レッスンのご案内、グループレッスンのご案内、最新記事のお知らせ、宣伝です。

  3. 簡易レコーディングが必修カリキュラムになります
  4. ボーカルを志す生徒さん皆さんのカリキュラムにレコーディングを必修として導入します。(強制ではありません。生徒さんのご意思を尊重します)
    録音した音源をモニタリングして、「この声が好き、でもここをなおしたい」などのご要望を生徒さんと講師で共有し能力向上していただきます。

  5. 講師の実演
  6. これまで講師は歌の実演をほとんどしてきませんでした。
    その理由は2つ。

    • 上手い下手は主観が大きいため
    • 講師のコピーを作りたくなかったため

    講師が実演すると、生徒さんの歌いかたが似てきてしまいます。
    歌は自由なもので個性が大きな武器になります。

    その個性を変えてしまうことを恐れていました。
    しかし、生徒さんから「先生の歌が聴きたい」というお声やお手本があったほうが向上心になるというお声をいただき、この度、方針を変更しました。

    予定として、セントラルノイズボイススクールのYouTubeやTwitter、LINEにて公開していく予定です。

その他、密かに進めているプロジェクトの大きな挑戦もしていきます。

2022年の抱負

埼玉県熊谷市のボイストレーニングスクールの中で、セントラルノイズボイススクールが一番、生徒さんと向き合い、ボーカルとしてレベルアップできるスクールになります。
そして、どのボイストレーニングスクールよりも、いずれ旅立つ生徒さんの母のような存在であり続けます。

そのためには生徒さんのご要望に寄り添い、声帯や筋肉バランスを感じ取り、個々のカリキュラムに反映し、ひとりひとりのボーカルレッスンに取り入れてまいります。

生徒さんにとりまして2022年が一生の中で深い飛躍的な一年となりますようお祈り申し上げ新年のご挨拶とさせていただきます

セントラルノイズボイススクール
ボーカルインストラクター
– Vocal Adviser –
長谷川誠

昨年(2021年)の新年のご挨拶はこちら