コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

埼玉県熊谷市ボイストレーニング・ボーカルスクール セントラルノイズ

  • レッスンの特長と強み
  • 講師紹介
  • レッスン内容
  • コース・料金
  • レッスン場所
  • 体験レッスン
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 日本全国どこでも動画レッスン

ボイトレ

  1. HOME
  2. ボイトレ
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 Central Noise ボーカル講師 ブログ

冬、ボーカルが歌いづらくなる理由は『筋肉のこわばり』と『声帯の硬さ』

寒い季節になると歌いづらくなりませんか? その大きな要因となるのは、『筋肉』です。 例えば、寒いところでは、無意識に体を縮こまらせて、ぎゅっと体の筋肉に力が入りませんか? この状態は筋肉が緊張しているので、筋肉は硬くなっ […]

マイケルジャクソンさんのYの字の立ち方
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月22日 Central Noise ボーカル講師 ブログ

マイケルジャクソンさんの「ぽう!」、「だっ!」、「かっ!」の意味を考察すると凄いことがわかる

マイケルジャクソンさんの歌には思いを具現化したような表現が溢れている まさに、地球の代弁者とも言える歌詞の内容と思いを具現化したような表現に多くの方が魅了されることでしょう。 その表現の中でも一番気になる、「ぽう!」、「 […]

2019年9月23日 / 最終更新日時 : 2019年9月23日 Central Noise ボーカル講師 ブログ

5G通信でボイトレをオンラインで受講できるように(2020年夏季に向けた先駆け記事)

全国どこからでもボイストレーニングを学べるようになるかもしれません 今までは日本でボイストレーニングを学ぶ際に、スクールが所在する場所まで行かなければならない理由がありました。 その理由は、『通信速度の限界』によるもので […]

2019年5月6日 / 最終更新日時 : 2019年5月9日 Central Noise ボーカル講師 ブログ

プロになるまでに必要な練習量が判明。プリンストン大学の研究で明らかになった、ボイストレーニングしてプロレベルの能力を得られる割合

プロになれない理由は意味のない練習にある 10年間、好きなことに努力している方は、その好きなことを仕事にできると言われています。 実際に私も、師匠のもとで11年間学ばせて頂いたのち、ボーカルトレーナーとして立身いたしまし […]

2018年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年6月11日 Central Noise ボーカル講師 ブログ

腹式呼吸と胸式呼吸を使い分けると、歌い方・表現の幅が格段に上がる

ボーカルにとって、腹式呼吸と胸式呼吸はどちらが正しいの? 多くの方は腹式呼吸のほうが上手に歌えると思われますが、実は、どちらも正しいです。 例えばこちらをご覧ください。 https://youtu.be/BzMF48Kv […]

2018年6月7日 / 最終更新日時 : 2018年6月12日 Central Noise ボーカル講師 ブログ

ボーカルの喉を考える。発声において良いとされる食べ物「納豆と七味唐辛子が声帯に良い可能性」

(こちらはあくまで仮定考察の範囲です。必ず効果があるという実証はされておりません) ボーカルにとって、喉のケアも仕事のうち ボーカルはどのような時でも、高質のパフォーマンスを求められております。 そのため、ボーカルは喉の […]

2018年4月4日 / 最終更新日時 : 2018年4月4日 Central Noise ボーカル講師 ブログ

耳の聞こえない方へのボイストレーニング方法の研究・途中経過

耳が聞こえない方が歌えるようになるまでの道のり ※現在研究段階の仮定の範囲であり、確実に歌えるようになる立証がございません。 ある記事を見かけました。 「耳が聞こえない方(全聾)の歌手に憧れている」 音楽は聴こえなくても […]

2018年3月31日 / 最終更新日時 : 2018年4月3日 Central Noise ボーカル講師 ブログ

ボーカルのための花粉症とカビ対策

花粉によって起きる、ボーカルの不調 花粉症をお持ちでなくても、呼吸をすることで花粉は口腔内から声帯へと入り込んでいます。 通常は鼻で呼吸することで、鼻腔内で花粉をとらえることができるのですが、ある特定の条件が起きると、鼻 […]

2018年2月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 Central Noise ボーカル講師 ブログ

感情の込めて歌うためには、表現方法という技を覚えよう。イメージだけでは歌えません。

投稿日:2018年2月11日/加筆日:2020年12月7日 【結論】歌に感情を込めるには、表現方法という技が必要 表現方法とは、歌の中に含まれる、しゃくりやこぶし、フォール、抑揚、声帯閉鎖、地声、裏声、滑舌、リズムなどの […]

2017年12月1日 / 最終更新日時 : 2017年12月1日 Central Noise ボーカル講師 ブログ

ボーカルの冬の健康管理

一段と冬の色が深まり、ボーカルにとって大変な季節になりました ブラックフライデーが過ぎ、一段と寒くなってきましたね。 ボーカルの皆さん、脱水になりやすく、乾燥で声帯を傷めやすい寒い時季は、特に健康管理を気を付けてください […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください♪
Twitterで最新情報 Twitterで講師のプライベートなツイートを見てみよう♪
講師紹介 皆さん、はじめまして! ボーカル講師の長谷川誠です。
レッスン場所 MAP・熊谷市スポーツ・文化村「くまぴあ」
全国どこでもボイトレ 日本全国各地どこからでもボイトレが学べる動画リモートレッスン。

最近の投稿

  • 2021年1月25日ブログオンライン会議(テレビ会議・Web会議・オンラインミーティング)で、声が聞こえない時の3つの対処法【リモートワーク必見】
  • 2020年11月10日ブログ冬、ボーカルが歌いづらくなる理由は『筋肉のこわばり』と『声帯の硬さ』
  • 2020年9月21日ブログマイケルジャクソンさんの「ぽう!」、「だっ!」、「かっ!」の意味を考察すると凄いことがわかる
  • 2020年9月21日プロ養成『遠足部』新時代の幕開けだ【緊急公開】コロナ大恐慌は富裕層を滅し、アーティストを豊かにする。ベーシックインカム編
  • 2020年7月18日プロ養成『遠足部』【10代の悩み】自分が生きている意味は何? 仏教が説く「これからの生き方」
  • ホーム
  • ご挨拶
  • レッスンの特長と強み
  • カリキュラム
  • レッスンコース・料金
  • ボイトレ動画リモートレッスン
  • レッスン場所
  • 体験レッスン
  • レッスン規約
  • お問い合わせフォーム
  • よくあるご質問
  • サイトマップ
  • ブログ
  • プロ養成『遠足部』
  • Twitter
  • YouTube
あついぞ.com(外部リンク)
埼玉県庁指導者ページ(外部リンク)

Copyright © 埼玉県熊谷市ボイストレーニング・ボーカルスクール セントラルノイズ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • レッスンの特長と強み
  • 講師紹介
  • レッスン内容
  • コース・料金
  • レッスン場所
  • 体験レッスン
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 日本全国どこでも動画レッスン